当ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
最後までお読みいただけると幸いです。
今回は、「家庭料理の糖質量:切り干し大根の煮物編」です。
その前に・・・
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今日は、
小学4年生が、ケンカの後に亡くなったというニュースを見て驚きでした。
脳出血が原因のようですが、「子供のケンカ」という事だけでは、済まないですね。
亡くなった子のご両親の身になっても、心が痛みますが、殴ってしまった子の両親の身になっても、心が痛みます。
私が子供の頃は、無かったように思いますが、運良く私が知らなかっただけかもしれませんね。
他人事では無いと感じつつ、ご冥福をお祈りします
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今日の家庭料理は、切り干し大根の煮物です。
家庭料理に限らず、小鉢的に出てきたりしますので、
目にする機会は多いと思います。
まずは、レシピと糖質量です。4人分です。
切り干し大根50g(23.5g)
にんじん1/2(6.1g)
酒大さじ1(0.7g)
砂糖大さじ1(8.6g)
みりん大さじ2(15.6g)
醤油大さじ3(5.4g)
塩少々(0g)
だしの素小さじ1(0.6g)
サラダ油大さじ1(0g)
糖質量の総量は60.5gなので、1人分は15.2gになります。
これでは、BVスタイルの糖質オフ生活では、推奨できないので、ちょっと変えてみます。
切り干し大根50g(23.5g)
にんじん1/2(6.1g)
エリストール甘味料小さじ1(0.5g)
めんつゆ(ストレートタイプ)大さじ3(4.7g)
塩少々(0g)
サラダ油大さじ1(0g)
糖質量の総量は34.8gになり、1人分は8.7gになります。
ヘルシーなイメージがありますが、外食の際には、要注意な食材です。
ちなみに写真はセブンイレブンのお惣菜で、炭水化物表示ですが、10.5gです
しいたけや油揚げが入っているので、少なめですね。
煮物全般に砂糖やみりんが使われているため、糖質量が多くなりがちです。
参考まで
Let’s grab dream!
夢の応援団長
BV式ドリームサポート管理人
夢の応援団長
BV式ドリームサポート管理人
==========================
BV式の糖質オフ生活とは・・・
2015年9月中旬から始めた糖質オフ生活
一食の糖質量を20g以内に抑える食生活で、今までの成果として、最大10kg減量。
かと言って、血のにじむ様な努力は無く、お酒は飲むは、お腹いっぱい食べるは、さほど、運動しないわ…ゆる~く実施してます
==========================
このブログについて
********************************
考え方、価値観が共感できる人の夢をかなえるための応援をしたい!そして、未来に希望を持てる世界にしたい!
こういった思いをもとに、独立開業者支援、糖質オフダイエット、フリートークなど管理人の経験や見た事について、情報発信しています。特にこれから脱サラして独立起業を目指す人、既に独立開業しているがなかなか思った成果が出せていない人にはおすすめ。失敗したくないならぜひ。「夢をつかもう!」をキーワードに、今後もドンドンやっていきますよ~♪