成功習慣を身につける試み

花粉は一度終わったと思ったら、また来てるなぁ

公園で寝てしまう息子

ある、勉強会で、成功者の習慣について学んだ。

最近特に習慣化について、勉強している。

同じような考えがベースに有るのに、行動パターンは正反対という事を何度も、目の前で見てきて、何が違うのかと、色々考えたり、聞いたりして行きついた、現時点での答え

それが、”習慣”

そして、厄介なことに、習慣は一度作られると消えないらしい

悪習慣を止めるためには、良い習慣を身につけて、良い習慣をスタンダードにするのが良いようだ

成功者に共通する事に、グローバルな視点と他者への貢献ということがあるようだ。

ある有名な経営者が、300年先の事を考えなきゃダメだと言っていたそうだが、グローバルな視点とは、世界的な広さだけでなく、時間的な概念も含まれるとのこと

グローバルな視点や貢献を行うことで、結果、自分や家族を幸せにするためのリターンが有るということだ

しかし、

凡人である私には、先が長い話し過ぎて、飽きてしまいそうなので、

私の知っている事を、発信することで、貢献を習慣化する事を始めようと思った

ある、子供向けのアニメが、実はおとなの考え方として学ぶべき内容が、多分に盛り込まれている。

閉塞感が騒がれている、コロナ禍において、重要な考え方ではないかと思っていた

それを、発信していこう!

という経緯だ

主な登場人物は、都会に住む子猿と普段は何をしているかなど謎が多いおじさん

子猿が巻き起こす色々な騒動?を描くホームコメディのようなアニメだ

とにかく、この子猿は、思いやりがあり、楽しいことが好きで、周りの人達は、とても寛容でこれでもかって言うくらい切り替えが早く、前向きだ!

話の繋がりなどで、ツッコミどころは満載だが、笑えるポイントでも有る。

例えば、

週末のある日、

おじさんの田舎の別荘に遊びに来ていた、子猿

近所の農場主の孫娘が、縁日のゲーム(動くアヒルの的をお手玉で倒すゲーム)で景品を取れずに悔しがっていたのを見て、練習に協力しようと考える

動く的を作るために、車輪とベルトを探していた

車輪は子猿と孫娘の三輪車を逆さにして使う事を思いつき、ベルトを探す

おじさんのズボンのベルトをかき集めてきて、庭で、繋げて使おうとしていた

そこにおじさんが、両手でズボンを支えながら庭に出てきて

お〜い、ズボンのベルトを知らないか?

おじさんは、子猿が、ベルトを使っているのを見て、理由も聞かずに、

なんだ、使っているのか

と言って、家に戻っていった

その後、動く的を完成させた子猿は、庭で孫娘の練習に付き合う

最初はなかなか当たらないが、だんだん上手くなっていく

再びおじさんは登場

ずいぶん、うまくなったじゃないか!もう一度行こう!

そう言ったおじさんは、両手でズボンを持ったままだった

理由を聞かずに、使っているならいいと言ったことがすごいと思ったが、裏側には、他のベルトを使うという考えがあっての事と思っていた

良い意味で、完全に裏切られた

ここまで、寛容なのか

親はこうでないといけないなと息子を横目に思ったわけです

おじさんの口癖は、

いい子でいるんだぞ

です。

色々な知識は教えますが、怒る事はあまりありません。とにかく、寛容で前向き。

今日は、これくらいにしておいて、また次の機会に別のエピソードを紹介します

此田仁 洋志

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です